パソナ等の人材派遣会社が相次ぎ派遣社員を無期雇用契約に切り替える。
勤続年数5年超の有期雇用契約の社員は、2018年4月から無期雇用を会社側に申し入れることができるようになる。
人手不足や働き方改革の加速で人材派遣需要が堅調ななか、貴重な人材を囲いこむことで競争力につなげる。
(2017年8月12日 日経新聞より引用)
本日、福岡は朝から雨。
気温も低く、過ごしやすさを感じています。
福岡の社労士、しのざきです。
今回は無期雇用についてのニュースを取り上げてみました。
2013年4月施行の改正労働契約法に基づき、2018年4月から、勤続年数が5年を超える有期雇用契約の労働者は無期雇用の申し入れが出来るようになります。
長年頑張って勤務してくれている従業員さん、能力も高く無期雇用にすることで事業所の戦力アップに繋がるのではないでしょうか?
有期雇用から無期雇用へ転換する場合、キャリアアップ助成金の対象となることもあります。
助成金を受けるためには、きちんとした給与計算をおこなっている必要もありますが、当事務所では、給与計算及び助成金どちらも取り扱っておりますので、ご不明な点がございましたら、詳しくは下記までお問い合わせください。
しのざき社会保険労務士事務所 代表 篠﨑隆一
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1-9-41
TEL 092-405-0502 FAX 092-932-1837
対応エリア(福岡県) 糟屋郡全域(宇美町、志免町、須惠町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町) 福岡市全域(中央区、博多区、早良区、城南区、東区、南区、西区) 大野城市、太宰府市、春日市、筑紫野市、糸島市、飯塚市、北九州市 上記以外の地域(九州他県でも)でも可能な限り対応致します。
2017年9月7日